Fly High ! ER・ICU学習記録

ER・ICUや循環器、画像診断、医学教育など。臨床をやるうえで大切な知見をupdateしていきます。

アドレナリンは院外心停止患者の神経学的予後を本当に悪化させるか? part2

院外心停止患者において、プレホスピタルのアドレナリン投与は、神経学的予後を悪化させるのではっていう報告があります。くわしくは下記の記事を参考にしてください。

この要因としては、プレホスピタルの投与でも、アドレナリン投与が速い群と遅い群が存在して、速い群では神経学的予後を改善するが、遅い群では、心拍再開はさせるが、神経学的予後を改善させないからではないかって仮説があります。

 

① 2015年にresuscitationで発表された報告

アリゾナ州の心停止レジストリ3469人のデータを使用し、院外心停止患者での救急指令からアドレナリン投与までの時間とアウトカムの関連を検証。

1分間の遅延ごとに生存率が低下 (OR 0.94 (95%CI 0.92-0.97))

神経学的予後は有意差なし (OR 0.96 (95%CI  0.90-1.02)

と言う結果でした。

 

2018年に日臨救急医会誌に発表された報告

2011年~2014年の日本のウツタインデータ506046例のうち、目撃有りの心原性心停止で、通報から患者接触まで16分以内でアドレナリン投与を行った13326例を、アドレナリン投与が10分以内であった症例と10分以上かかった症例で1ヶ月後の神経学的予後を比較

通報〜患者接触まで

0〜8分以内で神経学的予後を改善 (OR 2.12 (95%CI 1.54-2.92))

8 〜16 分でも神経学的予後を改善 (OR 2.66 (95%CI 1.97-3.59))

という結果でした。

 

これらを考えると、院外心停止患者に対して救急隊がしなければいけないことは、気道確保よりもライン確保しアドレナリン投与ということになります。救急隊が心停止患者に接触したとき、LTによる気道確保の許可の電話がかかってきますが、それよりもライン確保しアドレナリン投与を指示しなければいけませんね。

 

ちなみに2018年のresuscitationで早期アドレナリン投与の新たな報告がありました。 これは詳しくみてみます。 Part3につづく...